トップ > カリキュラム【学部】
人間生活系コースでは、「多様な専門教育科目」とともに、充実した「教職科目」を学ぶことが出来ます。
「専門教育科目」では、このコースの在学生が必ず受講しなければならない「必修科目」と、自分の興味のある分野から選んで受講できる「選択必修科目」、および「自由選択科目」があります。
また、広島大学では、「特色ある教職プログラム」を実施しています。教職を志す方には安心のサポート体制が整っています。
主に基礎・教養教育科目を受講します。自分が関心のある講義を受講して、幅広い知識を身につけることができます。
専門の授業が本格的に始まり、実践的な調理や被服製作、製図などの技術が身についていくのがわかります。学んだことが形として残るので楽しさや達成感も得ることができます。
3年次は研究室配属(ゼミ)決定をし、教員としての資質や人間性が大きく成長する一年です。身につけた知識と技術を実践の場で活かそうと試行錯誤を繰り返す中で、自分の新たな課題を見つけることができます。
ゼミ形式で先生から指導を受け、4年間の学びの集大成として、卒業研究に取り組みます。
卒業後は大学院に進学して研究を続けることもできます。
1年次は主に基礎・教養教育科目を履修します。3タームに入ると専門科目の履修も始まり、人間生活系コースの基礎的内容を学んでいきます。
人間生活系コースの専門基礎科目が主となります。実践的な調理や被服製作、製図などの実習科目を通して、知識と技術を習得します。学んだことが形として残るので、楽しさや達成感も得ることができます。
人間生活系コースの専門性を高めるための専門応用科目を受講します。教育実習で教壇に立つ直前のこの時期は、講義や実習を受講するだけでなく、積極的な授業参加が求められる授業が多いのも特徴です。
受講科目は教職実践演習と卒業論文のみです。いずれの科目も4年間の学びの集大成として、総合的な力が求められます。
人間生活系コースおよび教育学部・他学部において所定の単位を修得することにより、各種の免許を得ることができます。
※1: 所定の単位を取得すれば、他のコース(特別支援教員養成コースは除く)で取得できる免許状を取得することができます。他のコースにも一定の制限がある場合があります。
※2: なお、小学校教諭免許を取得するための初等教育教員養成コースの授業受講には制限があります。
人間生活系コースおよび教育学部・他学部において所定の単位を修得することにより、各種の資格を得ることができます。